読書感想文は好きじゃない

今週のお題「名作」

小説が好きで、中学生くらいからよく読む。

以前は月に4冊は読んでいた。

最近はそこまで読むことはなくなったな。

視力が落ちてきたからだ。

PC画面、スマホなんかを長く見ていると目が疲れる。

 

小学生の時はマンガばかり読んでいた。

今でもマンガは好きだけども。

小説を読むきっかけとなったのは名作「赤毛のアン」だ。

孤児の少女が老兄妹に家事手伝いとして引き取られ、その中で起こる様々な珍事件や交友の物語。

詳しく書くこともないほどの有名作品である。

時代背景は今から150年くらい前だと思われる。 

 

この物語を読み出して、赤毛のアンはシリーズ物だと知った。

全10巻、ヒロインが11歳から40歳を過ぎるまでである。

死産を乗り越え6人の子持ちとなって、戦争に巻き込まれ、子供の成長を見守る母になっていく。

 

定番の1巻「赤毛のアン」に登場する料理、パッチワークなんかに非常に興味を惹かれた記憶がある。

昔は本当にゴミを出さなかったのだと感心する。

日本でも江戸時代はほとんどゴミなどなかったらしい。

古着も古くなればほどいて再利用。

茶碗が割れても繋いで復活させる。

復活してくれる焼き継ぎ、金継ぎのお店もあったようだ。

残った食材は干したり、漬けたりで全く無駄がない。

 

150年前のカナダでも同じだったようだ。

食材の保存方法が文化の違いで面白い。

果物はジャムに、セーターはほどいて絨毯やマットに、衣服なんか最終的にハギレとなり、パッチワークで繋がれて美しい模様の敷物やソファカバー、赤ちゃんのおくるみにまで変貌を遂げる。

 

今日では多様性とか男女同権が叫ばれ、生きづらい世の中になった。

150年前の主婦たちは、仕事など持てなかった。

女性だからというよりも、それ以前にそんな時間はなかったのではないか。

薪で火を起こしご飯やパンを作る。

洗濯機もない。

掃除機もない。

携帯電話どころか電話さえなく手紙のやり取りだ。

その上、子育てまで付いてくる。

 

赤毛のアンの世界では、15:00にお茶の時間がある。

お茶とお菓子で家族や友人と休憩を楽しむのだ。

お茶の時間のためにお菓子を作る。

そのための労力も要るのだ。

外で働く時間などなかったと思われる。

 

今でも一部で残っていそうな、低い女性の賃金は

洗濯機や掃除機、電子レンジのある現在では通用しないだろう。

若い夫婦は家事を分担するらしい。

どのように分担するのかは、それぞれが自分たちに合ったやり方をすればよい。

 

多様性、男女同権こんな言葉はいるのか。

お互いがお互いを思いやれば、こんな言葉はいらないのではないかと思うのだ。